一戸町 藤島の藤を見に行って参りました

こんにちは ゆめうさぎです。

先週16日に行った岩手県一戸町藤島の藤を見て参りました。

曇りですがなるべく青空が見える部分を背景に撮影。逆光だし撮影対象が高いしとかなり苦戦しました。

ナビ検索で藤島の藤で検索をして行くと駐車場に行けます(3台のみ)

※画面ほぼ中央にある小鳥谷診療所前はスルーしたのでうろ覚え

 

駐車場〜小鳥谷小学校

駐車場から最も近い藤スポットです。皆さん先ずはここから見るみたい。

ここのは目線の高さにお花があって見やすいですね。

ちょうど小学校で運動会の総練習を行なっており元気な声がBGMになってよかったです。

隣の小さな神社も映える。

 

坂道を登って国道4号線に戻ります。

こちらは日当たり抜群で見頃終盤。かなりお花も落ちています。

殆どの手が届きにくい高さなので見上げるタイプですね。

あと他のスポットよりかなり虫が多く蜂もいっぱいハエもいっぱい。

動画にするとめっちゃブンブン飛ぶ音が入ります。も少し早い時に見たかったな。


小鳥谷駅

歩けますがパラパラ雨も降っていたので車で駅前へ。

駅前には白い花もありますね。ここにもクマバチがいてブンブン威圧感が、、、大人しい種類だと分かっていてもやっぱりびびっちゃいますね。

今回一番よかった小鳥谷駅の1番ホーム

駅前で写真を撮っていた時に駅のフェンスの内側の方が綺麗だな…と思って駅員さんに声をかけてホームのお花を撮らせて貰いました。

今更ですが小鳥谷はこずやと読みます。緑豊か。

花の高さは大人が潜ると程よい感じ。

イメージこうなります。
虫が苦手な人は涼しい日がいいんだろうな。晴れてない方が良さそう。

これから先藤が伸びてもいいように支えがいっぱい続いているので、これからも成長したらもっとお客さん増えそうですね。

この日、全く電車の時刻を調べていなかったのですが、ラッキーな事に反対側のホームに電車が来ました。しかも御所野遺跡のラッピング電車。
側面が緑豊かなデザインなので背景との違和感なし笑 不思議な絵が撮れました。

まとめ

検索すると一戸町のホームページに開花状況の写真がアップされるんですが、地図がないので分かりにくい!地元民向けスポットですね。けどどれも駅から歩いて行けるので、車が無くても行けるのは嬉しいです。ただし!住宅街ですが最寄りコンビニはちょっと遠いので飲み物などの装備を忘れずに。

せば

 

↓ボツ写真

国道4号線沿い

縦パノラマ

 

小鳥谷駅1番ホーム

見返したら電車が背景と同化してて笑っちゃいました。