白山台の桜ログ2024

こんにちは ゆめうさぎです。

今年の桜記事はこのエリアが最後です。

白山台公園、長者森公園(ユニバース前の通り含む)、グランドサンピア八戸の駐車場の3ヶ所になります。

白山台エリアは市内の他の桜スポットより標高が高いので見頃が少し遅め+白山台公園は八重桜も多いので見頃が長く続きます。お花見シーズンに出遅れた人向け!バスでも行けるし目の前にパン屋あるし、スーパーも近いしかなりよいです。

 

4月15日

グランドサンピア八戸(以下サンピア)の駐車場

半分くらい咲いてきた。

 

4月16日

長者森公園

鯉のぼりが飾られていた。お父さん鯉が強制的に泳がされている感w

白山台公園

下の方は7〜8分先かな。白山台マルタパンのお気に入り、クリームチーズトーストと共に。

椿もだんだんに見頃でした。

 

サンピア

8部咲かなぁ。

 

4月18日

ユニバースと白山台公園の間。

紅白の南部バスと桜は会うだろうなと思って待ち伏せしました。

偶々ナンバーが999。この日以来この車体には会ってません。ラッキーでした。

記事トップの桜もこの日です。

 

サンピア

ついに見頃です!

 

4月23日

白山台公園

セリアで買ったフレーム付きミラーがかなりいい感じです(なお、数日で割れた)

市内のソメイヨシノは終盤。白山台公園もだいぶ散ってきました。枝垂れ桜のシーズンです。

八重桜は蕾。

 

4月27日

白山台公園

だいぶ葉っぱが生えています。下の方の八重桜がシーズンに入ってきました。

鏡にヒビが入ってしまいこうなりました(涙)

↑下はいい感じ。上はまだです↓

 

長者森公園

芝桜がいい感じです。

メインで撮ったのはこの日偶々20%引きシールが貼ってあったたのはた牛乳です。岩手県の牛乳は美味しいし、パッケージも可愛かったりオシャレだったり楽しいです。

 

5月2日

白山台公園

八重桜が満開です!お花見シーズン最終章ですね。


公園内から撮影した南部バス。もこもこの八重桜とも合いますね!可愛い!

鏡のヒビが増えました。


5月5日
長者森公園

仕事帰りの夕方に撮影。白山台公園まで歩く元気がありませんでした(苦笑)

水仙はだいぶ終わりでしたけど、芝桜に囲まれたコがまだ咲いていたので撮ってみました。
めっちゃ目立ってよい。

5月8日

白山台公園

前日が雨だったこともありついに八重桜も終わりです。

桜とパンの撮影も上を向くより地面の方が撮りやすい。

約3週間。

今年も白山台の桜を長く楽しめました。

出勤前の散歩でお花見しないと1日の歩数(バッグを持っている間しか測れないけど)が2000歩程度で終わるんですよね。ただでさえ体力ないのでちょっとでも歩く習慣をつけねば。

 

も少ししたらバラシーズンですね。今年も見れるといいな。

せば